戸田徹郎司法書士劇場

佐賀の戸田徹郎 司法書士事務所のつれづれです。

司法書士のお仕事(事務所の整理編)

皆様、祝日の夜いかがお過ごしですか? 支配人の戸田です(ラジオDJ風)

 

祝「一カ月坊主打破!!」。次は三カ月坊主打破を目指します☆

 

まあ兎に角、手間のかかるブログ更新ですが、矢のように過ぎ去る日々の仕事の備忘録的な感じで、その月にあったこと思ったことを毎月月終わりか翌月頭に綴っていけたらと思っております。

タイトルも司法書士のお仕事」にしようと思います。

司法書士の仕事ではないことも多々やってるので、そっちを書くこともあるとは思いますが・・気にせんといてください。

 

先月の振り返り&今月からの目標的な感じで、タイトルにありますように「事務所の整理整頓」を心がけていきたいと思っています!

 

自分の性格上特に仕事ごとに関しては色々とかなりきっちりとしているつもりですが、今後はそれをさらに高めていこうという心意気です!

 

具体的なことを言いますと、日々増え続ける、書籍・資料の整理、事件FILEの整理、顧客データの整理、受任事件経過報告の詳細な更新、事務所備品の整理などを自分が満足のいくレベルまで高めたいと思っています。

 

上記に書いたようなことは、日々の業務上は決して優先順位の高い事柄ではありません。

事務所営業中はいつも「絶対にその日のうちやらなければいけないこと」を先ず行い、それが終わると「なるべくその日のうちやっておいた方がいいこと」を順次こなしていきます。

気持ち的には日々締め切りに追われる漫画家さんみたいな感覚です。

そんな中で、上記の様な「整理整頓」はどうしても後回しになりますし、自分自身が行わなくてもいいことの様に一見思ってしまいますが、受任事件が多くなるにつれ最近は面倒な「整理整頓」こそが仕事を失敗しない肝だなと感じ始めております。

 

ジブリ宮崎駿監督の作品制作中の口癖が「あ~面倒臭い」というのをテレビで見たことがあります。宮﨑監督は「大事なことは大概面倒臭い」という持論があるそうです。

僕もこれに共感できます。大切なことほど面倒で、面倒なことほど実は大事だと業務をやってて思います。

f:id:todateturou:20161103185617j:plain

 上の写真は事務所の受任事件BOXですが、改めて見ると待ちであったり長期だったりのなんだかんだを含めると、常時20件以上の案件を同時進行でやっています。

事件内容もバラバラでのこの数を詳細に把握することはなかなか難しいので、事務所メンバーで共有できるよう各案件を整理しておくことは本当に大事だと実感しております。自分だけが把握していてもダメですからね~

 

整理整頓はなかなかササッとできるものではないですが、毎日時間を見つけてはボチボチやっていこうと思っています。

・・・と言いつつ、来所された際にゴミ屋敷のようになっていたら・・・「失敗したんだなぁ・・」と同情してやってください・・・

久々のブログ更新(戸田記入)

支配人なのに久々のオフィシャルブログ更新です(^_^;

 

今年に入ってからはなかなか色んなことが忙しく、保井さんも含めてブログを更新する余裕が無く放置状態となっておりました。。。

私の父親を含め結構多くの方から更新頻度の低さを指摘されるので、見てくれている方もわりといるんだと自覚して、今後は心を入れ替え「月に一度は更新」を目指そうと思います!!

・・まあでも僕一人ではまず無理なので・・手分けしてやろうと思います(-_-;

 

とは言え、本当は色々紹介したい業務の内容は、守秘義務の関係上詳しく書けないので,

触りだけちょびっと書いていこうかなと思います。

 

最近の業務で特筆すべきことだと思ったのは、もう去年からやってた簡裁代理の訴訟が、一審判決後控訴されて本人訴訟になり、こっちも附帯控訴すると、さらにわけわからん金額で反訴され、すったもんだの挙句に最終的には10対0の勝ちで確定、というのがありました。

 

訴訟知識がないとなんのことかわからんと思いますが、一般的に過払い訴訟とかでない限り、交通事故とかと同じで10対0の判決ってなかなか出ないものだと思うんですよ。(僕が知らんだけで結構あるのかもしれんですが・・)

まあ、僕自身としては「へーこんな判決も出るんだ~(+_+)やったね!!」って感じでした。

 

まあただ実感として思うのは、やはり「訴訟業務は大変~費用対効果めっちゃ悪い~難しくない普通の登記の仕事がいい~」ですねぇ。

訴訟が主軸の弁護士の先生は本当に大変やと思います。高い報酬を取るのもまあ当然だなぁ~といった実感です。

弁護士並みに報酬を取れない司法書士は悩ましいところですねー

「そんなに費用はかけたくないけど訴訟はしたい」という需要はかなり多くあるんだと思いますが、受ける方はなかなか辛いといったところですね(-_-)

 

なんか書いていると結局愚痴っぽいことになってしまいましたが、開業して3年経ち、おかげさまで順調に受任件数も増えております。自分の力量が追つかんのは相変わらずです。

仕事が増えたのは全部自分の実力と言いたいところですが、実際は事務所の立地の良さが大半を占めると思います。周りに殆ど事務所がないので助かっている感じです。

今度僕の同期が法務局の間近に事務所を構えるそうですが、やはり司法書士業務も商売は商売なので立地は本当に大事だと思いますねー

 

というわけで佐賀の司法書士資格者の方は、戸田事務所の近くに事務所を出さないでくださいね(笑)

合格発表がありました。

戸田徹郎司法書士事務所の保井です。

司法書士試験の合格発表がありました。

予想通り保井の番号はありませんでしたが、佐賀からは7名の合格者

そのうちの一人が仲間の一人でした。おめでとう。

率直にいうといいなーいいなー羨ましいなーって感じです。

僕は来年の試験に向け、また

司法書士試験勉強を頑張るわけですが、

いつまで続くのあろうか・・・・

今年で40歳・・・・正直焦ります。

しかし試験勉強の時間と引き換えに家族との時間を削るのは辛くなってきました。

上の娘は来年中学生なんで、少しずつ距離感を感じています。

でもどうしても司法書士試験には合格しなければ僕が望む未来はありません。

いつかこのブログを見て懐かしいなって感じで笑える日まで頑張るばい|

 

 

 

平成28年度司法書士試験

戸田徹郎司法書士事務所の保井です。

平成28年度の司法書士試験が7月3日の日曜日にあり、受験してきました。

一年間自分なりに勉強してきました。

しかし、手応えは全くなく、答え合わせをしたところ、午前の択一の結果に愕然となり曙がダウンしたときのように崩れ落ちました。

おそらく基準点には届かない点数でしょう。

いつもの如く午後に関しては良かったし、記述もよかった。

悔しいとか悲しいとかではなく、なんでだろう~なんでだろう~なんでだ!なんでだ!なんでだなんでだろーって感じです。

去年の成績がよかったので天狗になった僕はおおちゃくな勉強法でこの一年間をすごしたのかな?

民法の基本や会社法の基本が曖昧になりすぎて、マイナーな判例や、過去問から完全に逸脱した肢に重きを置いていたような気がします。

積み重ねてきた基本の勉強をやってなかったし、全国模試も全部自宅ですました結果がこれなんでしょうか?

またあと一年と思うと憂鬱!また答練受けたりする金は正直ありません。

今あるやつでなんとかするしかなかですね!

 

ベテラン受験生の域に入りましたが、まだ諦めずに頑張りたい!

もうやめれない!

とりあえず軽く勉強再開していますが、しばらくは家族サービスばせんばいかんですね。

 

 

司法書士試験直前期

戸田徹郎司法書士事務所の保井です。

少しずつ春らしくなってきましたね。

 

戸田事務所は今司法書士一名と補助者2名の計男3名、登記業務の他、裁判業務、

相続財産管理業務、民事執行手続き業務など様々な業務を遂行しており、補助者2人は

司法書士試験の受験中で今年の7月3日の試験に向け毎日忙しいふりをして頑張っております。

 

私は、今年で4回目になる司法書士試験の受験ですが、この試験どれだけ勉強しても

試験範囲が広いため完璧に理解している論点以外は、覚えては忘れ、忘れては覚えの繰り返しであり、毎週受けている答練や模試の結果にへこんでいます。

 

過去3年間は全国模試を受けに5月から6月下旬のほぼ毎週福岡の資格予備校の会場に

足を運んでおりましたが、今年は去年とは違うことをしてみるのもいいかなとおもい自宅か図書館で済ませようと思っています。

 

去年の本試験当日は模試の疲れがあったと思います。

 

やるべきことはやりつつ、肩の力を抜いて司法書士本試験まで淡々頑張っていきましょうかね。

 

 

自分の趣味って?

戸田徹郎司法書士事務所の保井一宏です。

 

最近、寒暖の差で体調が優れない人が多いみたいですね。

保井はすこぶる元気に働いております。

しかし、体は元気でも頭の中があまり整理されいないみたいで、気分転換が

必要な気がしてきました。

趣味はなんですか?と尋ねられて自分の趣味ってなんだろう?

あれ!ほんとに自分の趣味ってなんだろう?本気で考えていましました。

やりたいことはいくらでもあるが、やりたいことと趣味ってちがうよなーって

 

しかしよく考えてみれば、僕は昔から趣味を仕事にしたいタイプの人間で、

結局仕事が趣味ってことになるんですかね?

なんか面白くない人間ですかね?

趣味がない人間の特徴はこれだ!みたいなことがネットにありましたが、なんか当てはまってるかも!

実は僕はこんな人間なんですってカミングアウトするのもいいかもしれないですね。

今の僕も今を生きるために自分を作ってるところありますもん。

これ以上つぶやくと支離滅裂になってしまいますので、言いたいことをまとめますと

良い意味での自分らしくもっと自分を出す。

なぜこんなことを今回ブログにしたためたのかは、また次回に。

 

また話は変わりますが、今年の司法書士試験の全国模試をLECとTACで受ける人

は大勢いると思いますが、今年の両校の全国模試の実施日はかぶってましたね。

去年はうまくずれていたのに・・・・

 

 

この前のあなた

戸田徹郎司法書士事務所の保井一宏です。

 

久しぶりのブログ更新しますが、私は相変わらず今年の司法書士試験に向け日々

勉強の日々であります。

 

つい先日、毎年一回だけ行われる司法書士補助者研修会に行ってまいりました。

司法書士の倫理についてや会社法人等番号の制度になっての不動産登記の添付書類の取り扱い、最後は相続に関することのが題材でとても勉強になりました。

 

試験勉強のほうは、試験直前期前ということで、1週間に一回送ってくる予備校の答練を2校分こなしているのですが、答練をこなすだけにならないよう今年はひたすら問題を解き、解説を読む、そこで自分の弱点を見つけ出し、弱いところはテキストを読み込むただその繰り返しです。

よく他の司法書士受験生から勉強方法はどんな工夫をしていますか?なんて質問されるのですが、工夫なんてせずただただひたすら試験の時にやることを毎日繰り返しているだけと答えるしかなかです。

 

自分の中の決まりごとはあるのですが、多くの受験生のみなさんは勉強方法に悩まれているのかもしれませんね。

 

でも、どんな勉強方法であろうが、その勉強方法で合格できればなんでもいいんじゃないかなと僕は思います。

 

そうこの前、僕に質問してきたブログを読んでくれているあなたに言ってますよ!

少しの時間を惜しんで勉強してください。

司法書士になったらもっと勉強せんばいかんですよ。

 

偉そうなこと言ってますが、僕もかなり追い込まれてるんですよ。

あなたと一緒です。

頑張りましょう。